正確には現在も一般文芸とライトノベル両方のレーベルで小説執筆をされています。
今回の本は、ページ半分をはまのゆかさんのイラストが占める半分絵本形式の短編小説です。
あらすじは、
僕らは祈った。4人の輝くような時間を取り戻したくて…。
昭和61年、10歳の少年たちに起こった一生忘れがたい“約束”をめぐる物語。
小学3年生初めてのクラス替えのとき主人公ワタルには、
生涯の友達、ヤンチャと、ノリオと、ハム太の3人の友達ができた。
家も近所だったから、僕らはいつでもつるんで遊んだ。いたずらをするのも叱られるのも一緒。
でも、4年生のときヤンチャが原因不明の病気で緊急入院したんだ。
感想としては、
友達の入院、死と向きあう難病モノの作品になります。
同じ設定なら、金城一紀の小説『レヴォリューション No.3』のが私は好みでした。
この‘ゾンビース’シリーズは秋重学により漫画化もされていますが、
(ゾンビーズ・シリーズとは、『レヴォリューションNO.3』、『フライ,ダディ,フライ』、『SPEED』の3作品)
原作よりも漫画版のほうが出来が良い稀有な例となっております。
作家自身が、映画『フライ,ダディ,フライ』の脚本を自ら担当した際、
漫画版を読みこみ空気感を近づけられるようにした。と後書きで述べております。
この「レヴォリューションNO.3」を読むなら、『マンガ版』もあわせてどうぞ!
映画は岡田准一、堤真一主演、成島出監督になります。
村山由佳の作品としては、
私はこの本より、「おいしいコーヒーのいれ方」シリーズをお薦めします。
このシリーズには2種類の版があります。
挿絵ありのライトノベル版『おいしいコーヒーのいれ方 (1) キスまでの距離 (ジャンプジェイブックス)』
挿絵なしの一般文芸版 『おいしいコーヒーのいれ方 (1) キスまでの距離 (集英社文庫)』
お好みで版をお選び下さい。内容に差異はありません。
売上としては、集英社文庫版のほうが良いみたいです。
勿論、「約束」も読まれて時間の無駄と感じる様な作品ではありませんよ。
ラベル:ライトノベル 直木賞 村山由佳 児童文学 約束 書評 ライトノベル作家 一般文芸 絵本 短編小説 病気 難病モノ はまのゆか 金城一紀 レヴォリューションNo.3 ゾンビーズシリーズ フライ、ダディ、フライ SPEED お薦め 挿絵 ジャンプジェイブックス 集英社文庫 漫画化 秋重学 映画 岡田准一 堤真一 主演 成島出 監督 おいしいコーヒーのいれ方
【関連する記事】
- アニメ映画監督・押井守の新作アニメ『Jetaime』感想
- アニメ映画監督・宮崎駿のポエム『元気になれそう』感想
- 児童文学作家・はやみねかおるのライトノベル『天狗と宿題、幼なじみ』感想
- 本屋大賞受賞・恩田陸のライトノベル『水晶の夜、翡翠の朝』感想
- フジテレビ・ノイタミナの新作アニメ『放浪息子』決定
- 横溝正史ミステリ大賞受賞のライトノベル出身作家一覧
- 中国人作家・郭敬明のライトノベル『悲しみは逆流して河になる』感想
- 児童文学作家・新美南吉の絵本童話『ごんぎつね』感想
- 星雲賞受賞・有川浩のライトノベル『図書館戦争』感想
- ノイタミナアニメ原作本・小説歴代作品リスト
- キネマ旬報ベストテン受賞・原恵一のブックガイド(アニメ映画『カラフル』監督)感想..
- メフィスト賞受賞・西尾維新のライトノベル『デスノート』感想
- 英国作家・ジョージ・オーウェルの寓話小説『動物農場』感想
- 星雲賞受賞・火浦功のライトノベル『未来放浪カルディーン』感想
- 山本賞候補・橋本紡のライトノベル『書を捨てよう。キスをしよう。』感想
- 児童文学作家・中川李枝子のポエム『となりのトトロ』感想
- 直木賞受賞・野坂昭如の大衆文学『火垂るの墓』感想
- 乱歩賞受賞のライトノベル出身作家の系譜
- 直木賞受賞・石田衣良のケータイ小説『ぼくとひかりと園庭で』感想
- 新人賞5冠・日日日の一般文芸『私の優しくない先輩』感想